徳山競艇場の特徴は?データ傾向や予想する時のコツまで徹底解説!

徳山競艇場の特徴は?データ傾向や予想する時のコツまで徹底解説!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

画像元:Tokuyamap

全国24ヶ所に存在する競艇場には、それぞれ特徴があるということはご存知でしょうか?

競艇の予想は、各競艇場の特徴や傾向を把握しておくことで舟券の的中率が大幅に上がると言っても過言ではないでしょう。

今回当記事では、『徳山競艇場の特徴』について詳しく紹介していきます。

宮島競艇場は山口県周南市に位置し、『全国でもトップクラスにインが強い』とされている競艇場です。

また、通年モーニングレースが開催されているのも徳山競艇場の特徴と言えるでしょう。

徳山競艇場の細かな特徴、狙い目や予想する際のコツまで詳しく紹介していくので実際に、レースを予想する際にはぜひ、参考にしてみてくださいね。

徳山競艇場での的中率を上げたい人や、徳山競艇場で開催されるレースの舟券をよく購入する人には、今回の記事は特にオススメですよ。

それでは、順に見ていきましょう。

 参考サイト:辛口予想オヤジ競艇5点買い

 

徳山競艇場はモーニングレース開催の競艇場

 

 

 

 

 

 

徳山競艇場はモーニングレースを通年で開催している競艇場です。

モーニングレースとは、第1レースが朝の8時30分から始まるレースのことを指します。

そして、徳山競艇場ではモーニングレースは狙い目のレースと言えるでしょう。

その理由は、朝一のレースには1号艇にA1ランクの選手、その他の艇にはB1もしくはB2ランクの選手が出場するという条件が定められているからです。

そのため、必然的に1着は予想しやすくなります。

しかし、2着以降の予想は通常通り、様々な条件から予想すること必要になるので、事前情報を参考にし、しっかりと予想するようにしましょう。

 

徳山競艇場の水面の特徴

画像元:ボートレース徳山 公式Facebook

続いて、徳山競艇場の水面の特徴を見ていきましょう。

徳山競艇場の水質は、瀬戸内海の海水を使用しているため、水質は『海水』になります。

そのため、潮の満ち引きの影響による干満差が発生することが徳山競艇場の大きな特徴と言えるでしょう。

干満差には名称があり、以下3つのパターンに分類されます。

・干満差が大きい日…大潮

・干満差が小さい日…小潮

・干満差がその中間の日…中潮

小潮の場合、干満差が小さいのでレースへの影響もほぼないとされています。

しかし、大潮の場合は干満差が大きくなってしまうので、潮の影響を考慮して予想することが重要になるでしょう。

そして、徳山競艇場は満潮時と干潮時で水面の高さが大きく変化する競艇場です。

そのため、スタートの感覚が変わってしまいやすくなるので、徳山競艇場に慣れていない選手はスタートでミスをする可能性が高くなるでしょう。

徳山競艇場で予想する際には、地元である山口部の選手や当地勝率の高い選手に注目しておくことがオススメです。

上記のようなことから、徳山競艇場ではレース毎に潮の影響による干満差を考えて予想することが重要になります。

干満差の情報は、徳山競艇場の公式サイトや紙の出走表などから確認することができるので、必ずレース毎に確認するようにしておきましょう。

 

徳山競艇場のコースの特徴

画像元:ボートレース徳山 Official Site

次に、徳山競艇場のコースの特徴を見ていきましょう。

徳山競艇場のコースは以下の4点が特徴とされています。

 

・スタートラインのコース幅が広い

・第1ターンマークのバックストレッチ側が広い

・第1ターンマーク周辺にうねりが発生する

・第2ターンマーク周辺に引き波が残りやすい

 

それぞれ詳しく見ていきましょう。

 

スタートラインのコース幅が広い

浜名湖競艇場は、他の競艇場と比べてスタートラインのコース幅がかなり広くなっています。

スタートラインのコース幅が広いと、4、5、6号艇の選手は第1ターンマークに向かう際に斜めに走ることになるので、第1コーナーまでの距離が長くなってしまいます。

そのため浜名湖競艇場では特に、内側の艇の選手が有利になると言えるでしょう。

さらに、徳山競艇場は1年を通じて追い風の日が多く、向かい風の日が少ない傾向が見受けられます。

追い風の場合、1コースの『逃げ』や2コースの『差し』が決まりやすくなるため、徳山競艇場は1コースや2コースに有利な競艇場と言えるでしょう。

 

第1ターンマークのバックストレッチ側が広い

徳山競艇場では、第1ターンマークのバックストレッチ側が広くなっています。

そのため、アウトコースの選手がまくりを行う際に全速でターンしやすいとされています。

特に、イン逃げが決まりづらい向かい風のレースでは3、4コースの選手の『まくり』や『まくり差し』を狙って見るのも良いでしょう。

しかし、前記したように徳山競艇場では追い風の日が多く、追い風の場合は1、2コースの選手が有利になりやすいので、レース時の風の状況を把握しておくことが重要です。

 

第1ターンマーク周辺にうねりが発生する

徳山競艇場では、海水の影響で満潮時に第1ターンマーク周辺にうねりが発生することも少なくありません。

競艇におけるうねりとは、水面で発生する波のことを指し、徳山競艇場では強い風が吹いている場合にうねりが発生しやすいとされています。

そして、このような場合のレースでは、うねりの影響でまくりを決めにいったアウトコースの選手が流れやすくなってしまうことと、風の影響から1コースの選手も流れやすくなってしまうため、2コースの選手の『差し』が決まりやすくなるでしょう。

また、モーター出力が弱いとうねりでターンが流されたり失速してしまう可能性があるため、うねりが発生しているレースではモーターの性能が重要になります。

周回展示の際に各選手が第1ターンマークをターンするところに注目し、各選手が上手くターンできているかを確認しておくと良いでしょう。

 

第2ターンマーク周辺に引き波が残りやすい

徳山競艇場では、うねりに加えて第2ターンマーク周辺に引き波が残りやすいことも特徴として挙げられます。

引き波が残りやすいのは、うねりと同様に大潮時に満潮に向かう時間帯に強い風が吹く場合に多く、徳山競艇場では引き波にも注意が必要です。

引き波が残っている場合には、先頭の艇が第2ターンマークでミスをして後艇に抜かれてしまうことも少なくありません。

こちらもうねり同様に、周回展示の際に各選手が第2ターンマークをターンするところに注目し、各選手が上手くターンできているかを確認しておくと良いでしょう。

 

徳山競艇場の風による影響

 

 

 

 

 

徳山競艇場では、第1ターンマーク側にある『太華山』からの影響で向かい風の日が少なく、追い風の日が多いことが特徴とされています。

そのことからも、1コースの1着率が全国平均と比べて高くなっています。

しかし、風速4m以上の強い追い風の場合には1コースの選手のターンが流れやすくなり、2コースの選手の『差し』が決まりやすくなるので注意が必要です。

また、風速4m以上の強い向かい風の場合にもアウトコースの選手の『まくり』が決まりやすくなるため、1コースの1着率が下がる傾向が見受けられます。

このように、徳山競艇場ではレース時の風の状況を把握しておくことが重要です。

風の状況は公式サイトの直前情報などから確認できるので、舟券を購入する際には必ず確認するようにしておきましょう。

徳山競艇場のデータ傾向から見る予想のコツ

 

 

 

 

 

 

 

最後に、徳山競艇場のデータ傾向のポイントから分かる、予想のコツを見ていきましょう。

徳山競艇場と全国平均それぞれのコース別1着率を以下の表にまとめました。

コース 徳山競艇場 全国平均
1コース 65.1% 53.4%
2コース 13.8% 14.4%
3コース 7.9% 12.1%
4コース 7.8% 10.5%
5コース 4.8% 5.4%
6コース 0.7% 1.7%

集計期間:2020年 4月 1日 ~ 2021年 3月31日

参考サイト艇国データバンク

上の表から、徳山競艇場のコース別のデータ傾向から以下の3つのポイントが挙げられます。

 

・1コースの1着率が全国トップクラスに高い

・モーニングレースは狙い目

・徳山競艇場公式サイトのデータを活用する

 

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1コースの1着率が全国トップクラスに高い

徳山競艇場の1コースの1着率は65.1%と全国平均と比較してもかなり高く、全国でもトップクラスの数値になっています。

そのため、1号艇の選手やモーターに不安材料がない場合、1号艇を1着として予想するのがオススメです。

競艇の基本とも言えますが、徳山競艇場でも1号艇を1着で考えるのが基本になります。

 

モーニングレースは狙い目

前記したように、徳山競艇場はモーニングレースを通年で開催している競艇場です。

そして、徳山競艇場ではモーニングレースは狙い目のレースと言えるでしょう。

記事にもあったように、モーニングレースは1着を予想しやすいレースになるため、比較的舟券を的中させやすいので狙い目です。

しかし、オッズが低くなってしまうことがほとんどのため、配当金が舟券の購入金額を下回ってしまう『トリガミ』には注意しておきましょう。

 

徳山競艇場公式サイトのデータを活用する

徳山競艇場の公式サイトには、オリジナルデータ、モーター評価、選手コメント、枠番別成績などが公開されています。

そして、他の競艇場よりも独自データが多く、競艇の公式サイトよりも見やすくまとめられていることが特徴です。

そのため、積極的に活用すると良いでしょう。

特に、モーター評価では、出足・伸び足・まわり足が『◎・〇・△』の三段階で評価されていて予想に活かしやすいのでオススメですよ。

 

まとめ

今回当記事では、『徳山競艇場の特徴』について詳しく紹介してきました。

徳山競艇場の特徴について、もう一度見てみると

 

・1コースの1着率が全国トップクラスに高い

・モーニングレースは狙い目

・徳山競艇場公式サイトのデータを活用する

 

以上のような事がポイントになってきますので舟券を購入する際にはぜひ、参考にしてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました