競艇にコツってあるの?舟券の買い方や予想のポイントまで徹底解説!

競艇にコツってあるの?舟券の買い方や予想のポイントまで徹底解説!

 

 

 

 

 

 

 

競艇初心者の人などで、予想をなかなか的中させることができなくて『競艇ってどうしたら当てられるの?』、『競艇で予想をする時にコツってあるの?』といったことを考えたことは少なくないと思います。

初心者の人には難しいかも知れませんが、競艇には予想する際のポイントや、舟券を購入する際のコツがいくつか存在します。

予想のポイントや、買い方のコツなどを知ることで舟券の的中率も上がるでしょう。

今回当記事では、競艇のコツについて詳しく紹介していきます。

もちろん、必ず的中するようになるわけではありませんが予想の質は必ず向上しますし、競艇のレースをより楽しめるようにもなるはずです。

予想を的中させるためのコツなども詳しく見ていきますので、実際に舟券を購入する際にはぜひ、参考にしてみて下さいね。

それでは順に見ていきましょう。

 

競艇ではインコースが圧倒的に有利

 

 

 

 

 

競艇で最初に抑えておくべきポイントは、1コースの選手が1番有利になるということです。

その理由は、一番内側を走る選手はスタートからゴールまでの距離が1番短くなるからとされています。

これは競艇の基本中の基本になるので必ず覚えておきましょう。

ちなみに、1コースの選手の全国平均1着率は50%を超えています。

あくまでも平均値ですが、競艇の全てのレースが半分以上の確率で1コースの選手が1着になるということになります。

レースを予想する際には、1枠の選手に必ず注目しておきましょう。

 

選手のクラスと特徴を把握する

前記したように、競艇のセオリーでは通常インコースが有利とされています。

競艇では、強い選手がインコースになった場合は比較的、的中させやすいとされています。

しかし、比例してオッズは低くなってしまうでしょう。

そこで、選手のクラスに注目し、組み合わせ次第ではアウトコースの選手も予想の視野に入れ、インもアウトも両方抑えておくという方法があります。

例えば、B1、B2の選手ばかりのレースで1人だけA1選手が混ざっていた場合のレースで、A1クラスの選手が不利とされている6コースになったレースは狙い目となってきます。

その理由は、A1クラスの実力のある選手は、不利なポジションからでも上手くマクリを決め、先行していく可能性が高いと言えるからです。

こういったレースには上記の様にA1クラスの選手に人気が集まってしまう場合が多く見受けられます。

しかし、いくら実力のあるA1クラスの選手といえど、インコースのB1選手を相手に、毎回勝ち続けるというのは難しい事もあり、インコースの選手が勝利した場合には配当が高くなる傾向が見られるのです。

つまり、しっかりと資金分配を考え、インコースとアウトコースも両方押さえておけば、負けにくく、勝った時には配当が大きくなる可能性もある、おいしいレースとされるのです。

このように様々なパターンを予想して、舟券の購入金額を調整する事が勝ちやすい立ち回りと言えるでしょう。

選手の勝率に注目する

 

 

 

 

 

画像元:https://www.boatrace.jp/owpc/pc/extra/enjoy/guide/level1/l1_02_01_02.html

競艇選手の勝率には『全国勝率』と、『当地勝率』が存在します。

競艇はこの勝率に注目するか、しないかで的中率が大きく変わってきます。

それぞれの内容について、以下の表にまとめました。

全国勝率 ランク別と同じ審査期間の全レースでの成績で計算され、半年ごとに更新される
当地勝率 過去3年間の出走している競艇場の成績で計算され、節ごとに更新される

まずはこの違いについてしっかりと把握しておきましょう。

全国各地にある、24ヵ所の競艇場は風速や風向き、波や潮の満ち引きなど、それぞれ特徴があり、選手にとって走りやすいとされている『静水面』と、走りにくい『難水面』に分類されます。

選手によっては難水面が得意な選手もいるので、予想する際には当日の水面の状況に注目し、静水面では全国勝率、静水面では当地勝率を参考にすると良いでしょう。

もちろん、実力のある選手は状況に左右されず強い、という考えも間違いではありませんが、立地条件や気象状況は思っている以上にレースに影響すると考えておいた方が良いでしょう。

このように、全国勝率から見えてくこと、当地勝率から見えてくること、勝率だけでは分からないことを把握し、予想するようにしましょう。

 

モーターの勝率にも注目する

 

 

 

 

 

 

競艇のモーターには性能差があり、モーターの性能によってレースの結果が左右することもあると言われているほどです。

どの選手がどのモーターを使うかは、前検日と呼ばれている、レース初日の前日に抽選によって決められ、抽選は完全にランダムで行われます。

強い選手でも悪いモーターに当たれば活躍するのは困難になりますし、逆に、実力の劣る選手でも良いモーターを引き当てれば活躍できる可能性も高くなるので、モーターの勝率はレースを予想する際の重要な要素と言えるでしょう。

モーターの勝率は、各競艇場の公式サイトや、出走表にも記載されているので舟券を購入する際には、必ずモーターの勝率をチェックしておきましょう。

 

各競艇場の特徴を把握する

競艇場は全国に24ヵ所存在しています。

各競艇場の場所や立地条件によって水質、風の強さ、コースの広さなど、各競艇によって異なる特徴があり、各競艇場の特徴を把握しておくことによって舟券の的中率もアップするでしょう。

各競艇場の特徴で、レースに与える影響があるポイントは以下の通りです。

・インコースの選手が有利

・アウトコースの選手が有利

・静水面か難水面か

・水質の違い

・風速や風向

予想する際に重要視するポイントは、個人によって微妙に異なるかも知れませんが、このような特徴を把握しておき、当日の水面や、天候を予想に取り入れると良いでしょう。

スジ予想が崩れやすい競艇場

 

 

 

 

 

 

 

 

画像元:https://www.boatrace.jp/owpc/pc/data/stadium?jcd=02

スジ舟券とは、軸となる艇が1着となった場合に2着にどの艇が来やすいかをセオリー化したもののことを指します。

スジ舟券は、ボートレース場によってスジ舟券が来やすい競艇場とスジ筋舟券が通用しにくい競艇場があります。

中でも以下の競艇場では、スジ予想が崩れやすいとされています。

 

戸田競艇場 1着率 約47.3%(集計期間:2020/11/01~2021/01/31)

 引用元:https://www.boatrace.jp/owpc/pc/data/stadium?jcd=02

 

平和島競艇場 1着率 約46.2%(集計期間:2020/11/01~2021/01/31)

 引用元:https://www.boatrace.jp/owpc/pc/data/stadium?jcd=04

鳴門競艇場 1着率 約47.6%(集計期間:2020/11/01~2021/01/31)

 引用元:https://www.boatrace.jp/owpc/pc/data/stadium?jcd=14

 

上記の競艇場は1枠の艇の1着率が低く、他の競艇場よりレースが荒れやすい傾向があります。

そのため、他の競艇場と同様のセオリーが通用しない可能性が高くなっているので注意しておきましょう。

また軸と2着まではスジ舟券が通用しても、3連単であれば3着の艇が予想外という事も考えられます。

基本的にはスジ舟券からの3着は全通りで流しておくと、高額配当の舟券を取り逃がすことも少なくなるのでオススメですよ。

朝イチのレースは狙い目

 

 

 

 

 

 

オッズは低くなってしまう傾向にありますが、競艇の予想を的中させるにはできるだけ堅いレースを狙うことも必要です。

堅めのレースを狙う場合、朝一のレースを外すことはできません。

その理由として、朝一のレースには、1号艇にA1ランクの選手、その他の艇にはB1もしくはB2ランクの選手が出場するという条件が定められているからです。

そのため、必然的に1着は予想しやすくなります。

しかし、2着以降の予想は通常通り、様々な条件から予想すること必要になるので、前情報を参考にし、しっかりと予想しましょう。

このようなレースはオッズが低くなってしまう可能性が高いので、購入点数をできる限り抑えることがポイントですよ。

 

まとめ

今回当記事では、競艇のコツについて詳しく紹介してきました。

競艇の基本的な知識や、各競艇場の特徴などを事前に把握しておくことは重要です。

また、当日の天候や水面の状況など、ケースバイケースで予想する事ができるようになれば、舟券の的中率を上げることも可能になります。

競艇のレースを予想する際にはぜひ、参考にしてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました